諫早北ロータリークラブ
ホーム
トピックス
ロータリーとは
クラブ概要
スケジュール
会員名簿
理事編成表
委員会編成表
メイキャップ 欠席届
メンバーズルーム
ホーム
トピックス
ロータリーとは
クラブ概要
スケジュール
会員名簿
理事編成表
委員会編成表
メイキャップ 欠席届
メンバーズルーム
26日 1月 2023
1月19日例会
会長の時間 《箱根駅伝の件》...
続きを読む
19日 1月 2023
1月12日例会
・米山奨学生 柳恵蘭さん
続きを読む
12日 1月 2023
12月22日例会
会長の時間 2022年7月1日~今月まで、例会を1回も休会することなく開催することが出来ました。 本日は、キューピーマヨネーズでお馴染みの会社、キューピー株式会社のお話をします。 創業者は、中島董一郎(とうは骨董品のとう)愛知県西尾市で、今から139年前の1883年8月22日生まれ。...
続きを読む
22日 12月 2022
12月15日例会 上半期委員会事業経過報告
会長の時間 〈民法第233条改定〉 私人間の法律関係の基本法である民法が、毎年改正されています。 その中で、私が携わっている不動産関係での改定の一部を本日はご紹介します。 牟田弁護士・髙山司法書士、もし間違っていた場合には、後日、訂正の話を会員卓話の時に皆様にして下さい。...
続きを読む
15日 12月 2022
12月8日例会
会長の時間 12月4日、テレビ朝日の人気番組「ポツンと一軒家」が放映されました。...
続きを読む
08日 12月 2022
12月1日例会・年次総会
会長の時間 11月25日~27日の3日間、地区大会が佐賀で開催されました。 当クラブから多くの会員に参加してもらいまして、ありがとうございました。 〈クリミア半島の話〉 先週は、相続で取得した土地を国が引き取る法が施行された話でした。本日は、最近報道でよく耳にするクリミア半島の話をします。...
続きを読む
01日 12月 2022
11月24日例会
会長の時間 《相続で取得した土地、国が引き取り》 先週は、相続登記の義務化 をお話ししました。 今週は、その相続登記を行い、自分の所有の不動産となった分の中で「土地」に関しまして、自己活用していない、自己活用の可能性もない場合に「相続土地国庫帰属制度」が利用できます。...
続きを読む
24日 11月 2022
11月17日例会
会長の時間 〈不動産相続登記の義務化〉 ・いつ立法機関で決定し、施行はいつからか? ⇒ 令和3年(2021年)4月21日「民法等の一部を改正する法律」及び「相続等により取得した土地所有権の国庫への帰属に関する法律」が成立し、令和3年(2021年)4月28日に公布され、令和6年(2024年)4月1日相続登記の申請義務化が施行されます。...
続きを読む
17日 11月 2022
11月10日例会
会長の時間 10月27日の例会、炉辺会合発表時、E班の柴田幸一セクレタリーが、渡瀬さんが体調不良の為、手紙で炉辺会合に出席されたと聞き、私は渡瀬さんこそ「諫早北RCに必要とされるロータリアン」だと思いました。 さて、本日は、去る11月6日?第54回全日本大学駅伝対校選手権大会が行われましたので、この話をします。...
続きを読む
10日 11月 2022
10月27日例会
会長の時間 第151回九州地区高校野球大会で、ベスト4へ千葉PGの母校海星と、橋本政二直前会長の母校長崎日大が入りました。来春、甲子園へ史上初!長崎から2校出場がありそうです(^-^) 10月は、ロータリー米山月間!ということで、本日は米山の一文字を取ってお米の話をします。 今年も新米が市場に出まわりだしました。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる