12月7日例会 年次総会


会長の時間

 ロータリーは第1例会で何故「君が代」を歌うのか?

 そもそも「君が代」はいつ頃から歌われていたのかというと歌詞の原点は平安時代の様です。そして全国で歌われる様になったのは、明治26年、文部省が全国の小学校に向けて告示し全国で歌われる様になりました。さらに昭和33年、学校において国民の祝日には、日の丸を掲揚し「君が代」を斉唱することが望ましいとされ、その後1999年(平成11年)国旗、国歌として初めて法的に認められました。

※  戦前のロータリーは昭和15年軍の弾圧によって壊滅し、国際ロータリーから離脱しました。……その前の昭和8年の事、アメリカシカゴで発祥したロータリーはアメリカのスパイであると言われ、この様な団体は天皇陛下の御為にならないので解散せよと壮士(血気盛んに政治運動をしている人)が京都ロータリークラブへ押しかけて来たそうです。……その時のクラブ会長石川芳次郎さんが……ロータリーというものは、世の為、人の為の心を磨き、その磨かれた心をもって世の為、人の為に奉仕している団体ですと言ったそうです。……すると、その壮士は納得できず……天皇陛下の為に奉仕活動をしているのであれば、その証(あかし)を見せろと迫りました。……そこで石川会長は、これからは例会場に於いて天皇陛下の為、日の丸の国旗を揚げましょう。それからもう一つ、これも天皇陛下の為、「君が代」も歌いましょう。この2つの条件を出した処、壮士達は判ったと言って退散したそうです。この時から、ロータリーは壮士に対する対応策の為……例会において「君が代」を歌う様になり、瞬く間に日本中に広まり、現在に至っているそうです!

 もう一つ私が気になった事があります。それは今年のワールドカップの初戦……日本対チリ戦の時チリの選手は口を大きくあけ全員が自国の国歌を一生懸命歌っていました。……日本の選手はというと口は半開であまり気合が入っているとは思えない様な「君が代」を歌っている姿に見えました。試合が始まると案の定、チリが先制トライをあげました。……これで日本チームは目を覚ましたのか、気合が入った様な気がしました。

 「君が代」は32文字という世界で一番短い国歌であり、世界で一番美しいと言われる国歌でもあるそうです!

 私達も第1例会において先輩達が築いた歴史を思い、我が国家「君が代」を大きな声で歌ってみましょう。


 

ゲスト

・米山奨学生  ハ・ティ・ヒエンさん


年次総会