10月12日例会


会長の時間

〈食料について〉

 毎年10月16日は世界食料デーとなっています。設立されたのが最近と思っていたら、意外と古く1945年10月16日です。

 世界の穀物生産量は毎年26億トン以上あり、在庫も含めると世界中の人が十分食べていけるだけの食料はあると言われています。それにもかかわらず、8億2,800万人が食料不足です!

 皆さんも、テレビ・新聞等で子供達が飢えている姿を見られていると思います。

 何故、食料は十分あるのに飢えに苦しむ人がいるのでしょうか? それは「食品ロス」のようです!

 日本のような先進国では食べ残しや、消費期限切れなど消費段階で捨てられる食べ物が多く、一方開発途上国では農産物を沢山収穫できても◎適切に保管できる設備がない事!◎物を運ぶ手段がない事! 等、人に届く前にムダになってしまう事から食料不足となっているようです。

 日本も例外ではありません。日本の食料自給率は38%、残りの約6割は海外からの輸入です……。先進国としては珍しいそうです。それにも関わらず、食べ残し、賞味期限切れの食品が年間522万トン、内(うち)事業者が275万トン、家庭が247万トンの食品ロスを出しています。

 では、この食品ロスをなくすには、どうすれば良いか?

  1.バーゲンセールで大量買いをしない事

  2.外食する時は食べ切れない程注文しない。

  3.家庭で食べ切れない程の料理は作らない。

 この些細な事の積み重ねがやがて大きな食品ロス防止に繋がるのではないでしょうか!

 私達、例会時の食事もムダが出ないよう、欠席の時は必ず連絡を入れるようにしましょう!


・ゲスト

 佐世保北RC:公門新治 様、渡会祐二 様

 佐世保北フレンドシップロータリー衛星クラブ 八並学 様、柳詰慎一 様

・米山奨学生 ハ・ティ・ヒエンさん


卓話 衛星クラブについて

 

佐世保北ロータリークラブ 公門新治 様

佐世保北ロータリークラブ 渡会祐二 様

佐世保フレンドシップロータリー衛星クラブ 八並学 様

佐世保フレンドシップロータリー衛星クラブ 柳詰慎一 様