6月15日例会・委員会活動報告


会長の時間

 先週、辻会長が名前の話をされましたので、私もそれで思い出しました。野球に関わる名前ですが……日本のプロ野球で一番最初に誕生したチームは、ご存じの通り東京読売ジャイアンツですね。昭和9年の事です。昭和9年といえば栗林さんが生まれた年です。ジャイアンツと同じ年であります。次にできたのが阪神タイガース、昭和10年。翌年です。緒方先生の生まれた年です。今、よく阪神×巨人戦を伝統の一戦と言いますが、実は2チームだけがこの頃に生まれた訳ではなく、翌年昭和11年に中日ドラゴンズができたんですが、中日はどうも仲間に入れてもらえず、阪神×巨人戦だけが伝統の一戦と呼ばれています。

 昭和25年、宮田さんの生まれた年に誕生したのが今のヤクルトスワローズです。ヤクルトの前身は国鉄です。

 チームにはニックネームがあります。タイガースとかドラゴンズとか、強いイメージですよね。その時に国鉄も、どこよりも強い名前をつけようということでつけました。ところがですね、PRどころか、汽車に乗らなくなったんです。客が減ったんです。どうしてか?強い名前ですよ。国鉄はコンドルってつけたんです。わかりますよね。国鉄コンドル、国鉄コンドル、コンドル……混んどる?国鉄は混んどるから乗れない、ということで客足が減ったそうです。

 これではイカンということで、シーズン途中で名前を変えました。そしたら客が戻ってきました。何てつけたか……国鉄スワロー(座ろう)。皆さんは、今のスワローズはツバメからきていると思っているでしょう。違うんです!スワロー(座ろう)からきているんです。複数形にしてスワローズ。まあ、ツバメ号が当時からありましたので、こりゃいいということで国鉄スワローズ。その後40年代位、産業経済新聞社がオーナーとなり産経アトムズ、その後44年にヤクルトがオーナーとなりヤクルトアトムズとしてきましたが、スワローズに変えて今のヤクルトスワローズとなりました。ほんとの話です。

 もう1つ。ニックネームはみんな複数形ですよね!タイガース、ホークス……1つだけ複数形でないチームがありますよね。広島東洋カープ。何で複数形にしないか?広島は東洋工業マツダがオーナーで、広島東洋カープと言っていますが、これを複数形にするとカープス4 4 となりますね。プスですよ、プス。車がプスですよ、エンストですよ。これはマズイでしょということで、カープで止まっているんです。知っていても何の得にもならない話でした。


・米山奨学生 ハ・ティ・ヒエンさん


2022~2023年度委員会活動報告

【クラブ管理運営委員会】 芦塚委員長、松田幹事 代理発表

1)直前会長に感謝状を贈呈した。

2)四つのテストを新入会員に順次配布できるように準備した。

3)委員会活動は、おおむね会長のクラブ運営方針に添って活動できたと思う。

【プログラム委員会】 萩原委員長

 今年度プログラム委員会は、外部卓話を18回、内部卓話を5回行いました。

 内部卓話は新入会員、千葉パストガバナー、八江利春さんにして頂きました。

 外部卓話は、第2740地区ガバナー、地区委員長、佐賀西クラブ直前会長、佐賀バルーンチーム、諫早青年会議所、米山奨学生出前卓話、国土交通省、長崎大学経済学部、諫早母子寡婦福祉会、中道秀子オフィス、長崎県庁国際課、長崎新聞社、諫早市長、諫早高校教諭、ローターアクトクラブ、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構長崎支部をお招きして行いました。皆様のご協力により、1年間プログラムを実施することができました。誠にありがとうございました。

【例会(SAA)委員会】 川﨑委員長

1 .SAAでLineのグループを作り、連絡が伝わりやすいようにした。

2 .司会は事前の立候補制とし、全員ができるだけ均等に担当するようにし、新入会員が担当するときは、ベテランがサブにつくようにした。

3 .座席は委員長が早目に来て欠席者やWeb参加者をチェックした上で前週と同席にならないよう事前指定し、間際の混乱が起きないようにした。

4 .例会は親睦活動委員会とも協力してスムーズに進行できた。

5 .卓話者の時間の確保とビジターの座席への誘導は確実に行えた。

6 .Web参加者へのURLの伝達は主に嶋田委員・茂見委員が担当活躍した。

7 .親睦活動委員会と連携し2回の懇親会と1回のゴルフコンペを実施し、会長・幹事にもご参加いただき親睦を深めることができた。

8.協力的なメンバーに恵まれとても楽しい1年であった。

【親睦活動委員会】 石本(仁)委員長

1)誕生・結婚祝い

 毎週例会時に紹介し、記念品をお届けしました。

2)ニコニコBOXの運営

 誕生・結婚祝い、その他のスマイルを募集しました。目標1,174,500円に対し、5/25現在、1,119,802円集まりました。皆様のご協力ありがとうございました。

3)月見例会

 10月6日は月見例会を開催しました。9月23日のバルーン事業の報告やニュース映像等の動画を流しながら、今年度最初の夜の例会を行いました。

4)長寿を祝う会、新年例会

 1月12日に長寿を祝う会ならびに新年例会を開催しました。新年例会ではホテルセンリュウの西田氏による日本舞踊とマジシャンDOのマジックショーを行いました。

5)花見例会

 4月13日には花見例会を開催しました。余興ではビンゴゲームを行いました。

6)最終例会

 6月29日には最終例会を開催しました。ローターアクトクラブのミニコンサートを実施しました。インターアクトの学生、顧問の先生を懇親会にお招きし、親睦を深めました。

【出席委員会】 東村委員長

 出席率を例会時に発表させていただきました。

 上半期の例会出席率は73.78%、メークアップ、出席免除者を含めた修正出席率は78.79%でした。下半期5月までの例会出席率は72.93%、修正出席率は77.22%でした。又1年間では5月までの例会出席率は73.40%、修正出席率は78.08%でした。

 食事の無駄をなくすため出欠の連絡を徹底しました。事務局の森さんより例会の出欠返事をグループラインで配信してもらい、その結果昨年より無断欠席者が少なくなり食事の無駄が減りました。事務局のご協力に感謝致します。それでも1年間5月までの食事の無駄が87名分、金額として165,300円でした。次年度も食事の無駄を減らす為、出欠の連絡を必ずお願いします。

 5月31日現在での例会100%の出席者を紹介します。

 緒方聖君、森栄一郎君、栗林英雄君、平田利之君、中川真也君、吉田英雄君、矢野京子君、千葉憲哉君、松田洋一君、東村久儀君、小溝忠徳君、辻登志美君、田中守君、川﨑健君、水頭知美君、黒田茂君、橋本政二君、津田宏二郎君、萩原悟君、以上19名でした。

【奉仕プロジェクト委員会】 秋島委員長

 今年度の事業計画は、

 1)第44回長崎県障害者技能競技大会(アビリンピック)への協賛を行うという事で、第42回全国アビリンピック(11/4~6開催)に参加するにあたり、コロナ対策用品を㈱サンエイ様を通して寄贈しております。また、大会の報告会として、納冨支部長に卓話をして頂きました。(5/18例会時)そして、例会終了時に、次年度の本田委員長を納冨支部長や担当者に紹介し、引継ぎを行いました。

 2)知的障害者施設(就労継続支援B型事業施設)の2カ所に対しコロナ対策用品を寄贈するという事で、7月21日の例会終了後に、辻会長、松田幹事に同行頂き、諫早ワークス様、つくし学園様に寄贈を行いました。その内容は、週報№3に掲載しております。

 3)今年度は、委員会内の会合は行いませんでした。

【職業奉仕委員会】 前田委員長

1.上期においては、10月1日佐賀市で開催された「職業奉仕セミナー」に参加し、10月27日例会でご報告させて頂きました。

2.下期においては、

 1)2023年1月26日「本明川ダム建設による効果」について工事請負業者の(株)宅島建設の宅島社長に卓話を依頼した所、専門的観点から国土交通省長崎河川国道事務所の方から卓話を頂き、ダムの重要性が理解できました。

 2)2023年2月9日、最近よく「SDGs」というワードを聞かれると思いますが、「SDGsの今後について」と題し、長崎大学経済学部山口准教授研究室の現役大学生に卓話を頂き、SDGsの考えに沿った経営が必要と感じました。

【国際奉仕委員会】 吉田委員長

 国際奉仕委員会とは何をしているのか?我がクラブには入会間もない会員も多数いらっしゃるので簡単な説明をします。

 国際青少年交換プログラム(YEP)への参加。具体的には交換留学生の派遣及び受け入れの支援をする委員会です。

 今年度は3年ぶりに交換プログラムが再開し、アウトバウンド学生として創成館高校の鬼塚夏星さんを派遣、インバウンド学生として台湾より王威晧君を受け入れています。

 まず、アウトバウンド学生の鬼塚さんですが、台湾に留学し楽しい学生生活をしておりましたが、他国学生の4Dルール違反に巻き込まれそうになり学校を転籍。

 しかし学習意欲は変わらず、中国語レベル3のBand B1に見事合格。6月30日に帰国します。

 インバウンド学生の王君は8月21日に来日。ホストファミリーには私と松田幹事、片山君、花原君となりました。多少の健康不安はありましたが、大事に至らず、同じく6月30日に帰国となります。

 地区委員長のガバナー月信で報告されてましたが、今後の国際奉仕活動に一石を投じる年度になったようです。

【青少年奉仕委員会】 牟田委員長

・ 3/11、RACのインターシティミーティング(佐世保市)にロータリアン2名が参加。

・ 4/22.、全国インターアクト研究会(香川県高松市)にロータリアン1名が顧問教諭とともに参加。

・ 5/20、RACの地区年次大会(長崎市)にロータリアン3名が参加。

・ 6/10、RYLA(佐世保市)にロータリアン3名が参加。

・ 以上のほか、通常月に1回開催されるIAC及びRACの例会に参加。

・ IACとの合同清掃、募金、レクリエーションは、コロナの感染状況から中止。

・ 顧問教師との懇親会は、コロナの感染状況から開催を見送っていたため、報告日現在では開催未定。

・ IAC、RACともにクラブレベルの例会や行事が中止になることはありましたが、地区以上のレベルで開催される行事は開催され、その多くに参加することができました。

・ 顧問教師との懇親会は開催を見送っていますが、前年度の懇親会で面識を得ていたためコミュニケーションに問題はなかったと思いました。

・ RACの担当クラブとなる年度には、RAC(特に役員)を早い段階で例会に招待するなどして交流しておくとコミュニケーションがとりやすくなるのではないかと思いました。

【環境保全委員会】 花原委員長

 9月23日日曜日に2740地区ロータリー奉仕デー環境美化プロジェクトとして運動公園内のごみ拾い及び清掃作業を行いました。